「ホーム」へ戻る

ホーム心のビタミン

終戦・被爆80年の「不戦の誓い」を!

 今年の8月15日の終戦の日は、戦後80年になりました。しかし世界では未だ戦火が続き、戦いのない日はなく、目を覆う惨事がつづいております。

 国内では、戦後80年となり、戦争体験者が4割近く、と少なくなり、この戦争の愚かさの体験を伝承する方が少なくなっていることが心配です。

<戦争こそが、人間の生きる権利を奪い、希望を奪う卑劣な行為であります。国々間の憎悪は、「話し合いでの解決への仕組みつくり」の「普段からの構築が、相互間で不完全ゆえに争いが勃発する」ともといわれます。

ともかくも「人間一人ひとり幸せに生涯にわたり、生きる権利がある」と世界人権宣言でいわれています。>

こうしたことから、普段から、国々の相互補完の平和の仕組みを隙間なく構築し、勝手な話し合いにより、勝手な争いが安易にできない、強い仕組みづくりが出来ないものでしょうか…。案じています。(k・y)