2025年8月13日「ぬくもり教室」開催校との打合せ (今渡南小学校・広見小学校)
毎年2校ずつ、市内公立小学校3・4年生を対象に人権教室を開催しています。
今年度は、今渡南小学校と広見小学校で行うため、夏休みの期間中に開催校の教員の方々と打合せをするため、各小学校に担当推進員と共に該当校に訪問致しました。
打合せには両小学校とも、教頭先生そして、3,4年生の担任が参加していただき、持参した資料を基に話し合いました。
打合わせの内容は、
①流れを説明
②問題提起を実施要項に沿って説明
③学校側へのお願い事
④開催場所である体育館の確認など です。
この「ぬくもり教室」を通して、『今まで以上に友達を思いやる気持ちを大切にする』、そして、『子ども達の中で人権意識を高めていけるように、人として生きる権利を皆が認められる社会を知ってもらいたい』と思っています。
相手の気持ちになって人と関わることの大切さを伝え、学校生活の様々な場面で実践できることを願いながら、この教室に向けて計画をしています。
先生方からは、子どもたちにどう言い回しをすると話しが伝わりやすいか、子どもたちが参加しやすいか等の意見を積極的に頂き、大変参考になりました。

